2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

25. 男子3日会わずんばなんたらら

どうも生産性の塊のうめきです。うめきを表す代名詞をあげたら二つ目位には生産性が上がります。ロマンチシズムの合いの手に入れてもなんら違和感はありません。 間が空いたので振り返ると 土 農道ブリック三周目までは良かったっていうことだけは覚えてる。…

24. ヤセイ ノ ヘンタイ ガ アラワレタ!!

どうも二酸化炭素以外を生み出すことのできない、生産性の低すぎる金曜日を過ごしてしまったうめきです。こんな1日でも最低限課題と少しのジョグをしたので救いようがあります。それどころか植物たちに二酸化炭素を届けて、巡り巡って人様の役にも立てている…

23. 会話のハードル

どうも暴論に圧倒的敗北を喫したうめきです。ちゃんと勉強しました。過去問も解いて、資料舐め回して、かなり頑張りました。多分合計10点くらいです。0点の大問も多分あります。期末で挽回するしかないです。ぴえん。 再履修も致し方ないと思ってますけれど…

22. 関カレ参加費高くない?

どうも、関カレの参加費が思ったより高くて、思わず申し込みページを閉じたうめきです。学生が対象のレースで20時間バイトしなければ参加できないのは、ちょっと厳しくないですか。足元見てませんか。足元を見るの語源って、旅人に宿代ふっかけるために足元…

21. スケジュール管理

どうも、財務局長のうめきです。財務局には24人の愉快な仲間たちがいるらしいのですが、名前も顔も連絡先さえも知りません。そんなこんなで1人分であればこなせる仕事も、25人分重なれば人間1人を簡単に忙殺させることができます。 今回の大やらかしは完全に…

20. 天然のBCAAってパワーワード

どうもミドル前夜のうめきです。天気予報を見ると生憎の雨でして、まだ私は調理される段階ですらなかったみたいです。低温調理ではなく食材を洗う段階でした。 今日は心身の疲労とりという名目でひたすら寝ました。惰眠でなく熟睡を11時ごろまでかましたあと…